担当医師は氏名・経歴・写真を掲載すべきです!!
昨日報道されたのでご存知の方も多いかもしれませんが、
外苑前駅近くの某クリニック事務長が逮捕されました。
医師ではないスタッフが長年手術をしていた、との容疑です。
そのクリニックでお受けになった方の結果がひどく、
当院へ修正のご相談や治療に来られる方が多くいらっしゃった
ため、経験のない医師が開業しているんだな、と思って
おりました。
が、まさか医師ではない者が手術をしているとは思いも
しませんでした・・・。
高額な治療費をかけ、勇気をもって手術を受けた結果がこれでは
患者さまが気の毒すぎます。
よく「情報が氾濫しすぎて、どのクリニックが上手なのか
分からない」というご相談をいただきます。
以前からこのコラムでも書いている通り、HPや広告でクリニックを
選ぶのであれば「担当医師の顔写真、経歴、氏名が掲載されているか」
を最優先で見るべきです。
その作業だけで、多すぎるクリニックをふるいにかけられます。
掲載されていない医師はアルバイト医師、下手をすると今回の事件の
ように「医師ではない」ということがありえます。
これは本当に怖いことです。
後悔しないためにクリニックと医師選びは慎重に
行ってほしい、と切に願います。